こんにちは! 大津市坂本のアロマリンパマッサージ ほっとはんずサカモトです(*^^*)
いつまで続くのでしょうね、この酷暑(>_<)
熱中症で搬送されてる人が、一日何百単位!! エアコン無しの体育館での行事なんかは最悪ですよねー 😡
それと、郊外学習。先日も小学生が熱中症でなくなりましたよね(T_T) 水分は取ってたみたいですが、
水分だけでは、ダメなんですね。なんでも子供は筋肉量が少ないのも原因とか・・・
筋肉の7割は水らしく、筋肉量が少ない子供はそんな水分さえも直ぐに消費しまうのでしょうね(>_<)
私の子供の頃(約40年前)に熱中症って言葉はなく、熱射病になるからなんてよく帽子をかぶらされてた記憶
があります。気温も30度前後だったと思います。
たまーに、体育館で立って校長先生のお話聞いてるときに、倒れる子もいましたが、貧血だったと思いますし
保険室で休むだけで、救急搬送されるなんて事はなかったです。
あの頃に比べたら、環境も変わり、便利さゆえに人間の免疫力も落ちました。それに追い打ちをかけて自然環境は悪化が進み。。。
しんどいですよねー(>_<)
でも、前を向いて色々な対策をしてみましょうーー
今日は、ひんやりミストスプレーで心持ちひんやり癒してほしーーい
作り方・・・
材料⁑①無水エタノール、5ml 、③精製水45ml 、②レモンオイル 、②ペパーミントオイル 、②ユーカリオイル
を、①②を先に入れ、混ぜてから③を入れる。最初は無水エタノールの臭いがきついかもしれませんが、すぐに蒸発します。
そうすると、爽やかなひんやりスプレーのできあがりーーー(*^^*)
一度、お試しあれーーー✌
昨日は仕事休みの娘から毒舌攻撃!!!『デトックスしてるねん(・∀・)』私がもらった毒は主人にでも吐くか(笑)
ま、そんな娘ですが、寝る前には必ず、アロマ焚いてくれます(^^♪ ありがたやーーー
今日は土用の丑の日、鰻食べて暑さ乗り切りましょう(*^^*)