こんにちは! 琵琶湖と比叡山に囲まれた自然豊かな、JR🚉比叡山坂本駅から徒歩2分
おうちサロン✨アロマリンパマッサージ&フェイシャルエステの👐ほっとはんずサカモト👐です
台風🌀のせいか、涼しいけどムシムシします(>_<) このムシムシが熱中症の原因になるのですよねー(>_<)
でも、片足秋に入れた感じで、夜は虫の声に癒されます。我が家のベランダ菜園から毎晩虫の声が(^^)まだコオロギではないみたいで、
調べてみたところ、多分、スズムシの雄らしいです。何とも言えない癒される鳴き声(^^) 生声贅沢な気分です。
虫にも癒されない害虫のクモさん”(-“”-)” 我が家は琵琶湖と比叡山の風が涼しいので、窓、ドアは開けているのですが、クモが時々
入ってきます。ピーク時には玄関でたらクモの糸でゴールイン”(-“”-)”あまりうれしくないです。
我が家の娘、大の虫嫌い!得にクモには憎悪とも思えるくらいのブラックオーラでまくり!!!
私はふと思いました。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の地獄におちた罪人カンダタが生前にクモを助けたことをお釈迦様がよく思い、地獄の池に
蜘蛛の糸を垂らして助けてあげようというお話、たしか、その蜘蛛の糸に他の罪人たちがぶらさっがてきたことで、自分だけ助かりたいカンダタは振り下ろそうとして蜘蛛の糸が切れて、また地獄の落ちるというお話。あの後カンダタはクモを恨んだでしょうねー自分の身勝手な行動は棚にあげて・・・・
我が娘、ひょっとして前世はカンダタ??? と思ってしまうくらいの執念深い嫌い方なのです(笑) こんな事言ったら怒られるでしょうね
虫と共存してきた私世代、悪ささえしなかたっら虫はかわいいのですがねーーー