こんにちは!大津市、湖西線比叡山坂本駅から徒歩2分
比叡山と琵琶湖に囲まれたリンパマッサージ&フェイシャルエステの癒しのサロン✨
ほっとはんずサカモトです(^^)
今日は、台風の影響もあるのか、少し涼しいですね(^^) と言っても暑いのには変わりない”(-“”-)”
あまりの暑さで、忘れてましたが、蚊がいないですよね! 刺されなくていいのですが、蚊も活動出来ないくらい暑いと思うと
恐ろしくなります。一応害虫ですが、夏の風物詩? なんでも蚊は35度以上になると活動できないらしいです。
今は、押し入れの中や、下駄箱などにひそかに活動に向けてスタンバイしてるそうですよ!
気温が25度から35度以下になったら、蚊も子孫繁栄のために活動するらしいです。台風が来ることで、雨が降り水たまりができたら
蚊の子作りが始まるのでしょうねー気持ち悪いーーー(>_<)
そんなことで、今日は、アロマで虫よけスプレーを作ってみましょう‼ もちろんお肌に優しいスプレーです(^^)
用意するもの・・・無水エタノール、精製水、スプレー容器、アロマオイル(精油)
今回の精油は、シオネトラ、ユーカリレモン、ラベンダーを4:4:2くらいで、そこに癒しの香りをプラスするなら、レモングラス、デラニウム
もよいでしょう(^^) 我が家ではトイレ掃除にも使っていて、夏場の臭いの籠りやすいトイレも爽や香りに癒されます。
スプレーを押し入れや下駄箱にまいておくと防虫と消臭のダブル効果がありますので是非お試しあれーーー
話は変わるのですが、おとといの夕方の夕焼けが、異常なくらい赤かったです。我が家のベランダ下の日吉中学のグラウンドの写真に撮ってバックの
色を変えたみたいに赤く、感動より、不吉な感じでした(+_+)
ビックリしすぎて写真撮り忘れました(>_<) 自然現象怖いです